歯周病とは
歯周病とは、通常のむし歯が歯本体の疾患であるのに対して、歯の周りの組織を悪くする疾患のことです。初期段階では、歯肉からの軽い出血や腫れ程度ですが、徐々に進行し、悪化すると歯が少しずつグラつきしはじめ、最終的には抜け落ちてしまう恐い病気です。
歯周病は、歯の表面に付着する、プラーク(歯垢)が原因です。歯肉の炎症による出血、腫れを伴う歯肉炎、歯を支えている骨が破壊される歯周炎などに分けられます。
また、歯槽膿漏といって慢性的な歯周炎を起こす疾患があり、その症状には、様々な種類があります。歯周病の症状は、大きく分けると2種類あります。1つは、歯と歯茎の隙間のポケットが深くなる症状があります。 深さが深いほど、悪い状態といえます。2つめは、ポケットの深さを検査するときに、出血することです。
当院では、上記2つの症状を確認したとき、歯周病になっている可能性を考えます。
歯周病の原因
歯周病の原因の多くは、口の中に常に存在する多種の細菌によるものです。
毎日絶え間なく歯の表面に付着し、繁殖し続けます。やがて細菌の塊(プラーク)を形成し、このプラーク(歯垢)から毒素が歯肉にしみ込んでいきます。
歯肉の周りに残された、たくさんのプラークは引き続き炎症を継続させます。
プラークは、肉眼で見つけるのは困難で、ネバネバした粘着物です。歯磨きをしないで放置すると石灰化し、硬くなり、歯石となります。これを繰り返すことで炎症をさらに進行させます。痛みがほとんどないため、自分自身が歯周病になっていることに気づかないまま悪くなっていくことがあります。
こんなお悩みありませんか?
- 歯がグラつく
- 歯ぐきから出血する
- 歯ぐきから膿が出る
- 口臭がする
- 歯がしみる
- 歯ぐきが赤く腫れる
- 歯ぐきが下がる
- 歯石がついている
- 歯が抜ける
上記に当てはまる項目が多い方は、歯周病の可能性が高いため、早期治療をお勧め致します。
歯周病の進行
-
-
Flow01
- 歯肉炎
歯垢が口腔内に溜まると細菌の影響で歯ぐきに炎症が起こり、赤く腫れるようになります。歯と歯ぐきの間には約2~3mmのすき間(歯周ポケット)が形成されます。
-
-
-
Flow02
- 軽度歯周炎
歯肉炎が悪化すると歯周ポケットが深くなります。汚れや細菌も溜まりやすい状態です。歯周病菌の影響により歯槽骨が溶け始めます。
-
-
-
Flow03
- 中等度歯周炎
歯槽骨が半分程度溶けて、指で歯を押すとグラグラと動くようになります。歯ぐきの炎症や出血も悪化し、口臭も引き起こすのが特徴です。歯根膜がダメージを受けている場合は、歯が浮いたような感覚も症状として現れます。
-
-
-
Flow04
- 重度歯周炎
歯槽骨のほとんどが失われ、歯を支えること自体が難しい状態です。歯根部分に膿が溜まっているため、歯ぐきを押すと漏れ出すときもあります。最終的に歯が抜け落ちるリスクもあります。
-